何度でも言う「かわいすぎかよ」
自キャラが子キキルンに変身した際の挙動が破壊的なまでに愛おしい。これが世に言う「かわいすぎかよ」状態であるか。ぼく、このままぼうけんしゃせいかつしてもいいよ?
ところで、サムを現実世界から召喚するための召喚魔法に成功しました。
2つやりことがありまして。
1つ目は倉庫全員の「ちゃり×2★ウメェ~」クジを開放するのにヘルプが欲しかったこと。
「クジが美味しいらしい」と知ってから倉庫全員分のクジ解放を志すまでにタイムラグがあったのと、僕の最近のログイン時間が遅めのせいか、すでにイベントのメイン会場は閑散としちゃってるんです。僕によるソロ攻略は結構な時間がかかるので、これは人海戦術でいくしかないなーと。
1人から2人に増やした程度で人海戦術と呼んでいいのかはさておき。サムにコツを教えたところ、1ゲーム目で即戦力となってくれ、おかげでサクっと残りの倉庫が終わりました。コイツ、昔から器用なんだよな。僕がコツを掴むのには数ゲームこなしたというのに。
さて、楽しいクジ引きタイム。めぼしいものはこんなカンジで大当たりではないけれど小幸感。
おぬしのおたからたしかにうけとったでござる。
そうそう、子キキルンに変身した際、サムがなんか言ってました。
サム「キキルンかわいい、ずっとこのままでいたい」
おまえもかよ!
サムを召喚した2つ目の理由
アンバスケードをソロではなく2人でやった場合、どのくらい楽になるのかなーと。
正直、1章の「とてやさ」をソロでもや解除すんのがめんどくせーのです。そのため、主にホールマーク稼ぎは、夜中に2章の「ふつう」をチマチマやってるんですが、このペースだと欲しいジョブマント全てに欲しいプロパティを付与するその終わりが見えない(悲哀)。2章の「むず」にソロで突入する勇気がない(臆病)。早くジョブマントを完成させて、メタルとかマルシバーとかに交換できるようになりたい(本音)。そのためには、1人より2人ってわけです。
早速、ホールマークの取得表とにらめっこして「僕らごときでも狙える最効率」をシュミレート。
現在、1章の「とてもやさしい」は、ソロだと17分で200ポイント。
2章の「ふつう」は、ソロだと5分でホールマーク100ポイント。
トリガー取得の手間も考慮に入れると、1章の「とてもやさしい」200ポイントもしくは、2章の「むずかしい」200ポイントあたりを2人PTで9分以内に攻略できたらイイ感じデスネ。いや、でも、ここは欲望に忠実に、1章の「やさしい」300ポイントを2人PTで12分以内あたりを狙うべきですかね・・!
というわけで。
・11月のアンバスケード1章「やさしい」
構成:ナイト(サム)、シーフ(僕)
例のもやエフェクトは、ナイトのサークルブレードとシーフのイオリアンエッジで一気に消す計算です。忍者で短剣を持ってのイオリアンも考えましたが、忍者が装備できる手持ちのIL短剣がマレヴォレンスしかないので、削る時の獲物としてはちょっと役者不足かなーと。
結果、ジョブポ0の寄せ集め装備のシーフですが、イオリアンと不意ルドラするくらいならできましたけど負けた。
ハイ、負けたーw
気を取り直して1章2章それぞれやってみた
いやあ、まいった、まいった(ジコ坊風)。
「とてもやさしい」から「やさしい」に1つレベル上がっただけで、もや解除に必死で削りが追いつきません。解除自体はソロでやってるときより早いんですけど、メインアタッカーのシーフ(僕)が忍者に輪をかけてしょぼいせいかなー。あの状態異常てんこ盛りの「プレアデスレイ」も連発だったし。そもそも、5年ぶりに復帰してちょろっと3~4ヶ月遊んでまた休眠期間に入った人間(サム)を連れていくには不適当な難易度だったかも。
いたしかたあるまい、安定路線に変更だ!
・11月のアンバスケード1章「とてもやさしい」
構成 :ナイト(サム)、シーフ(僕)
スペック:ナイトはSVHQ2箇所にオハンブルトで素命中が800ちょい
シーフは忍者装備流用にタミングサリ最高値オグメ2本で素こんなカンジです
食事 :上記の素のスペックに対して、2人ともお寿司
作戦 :ナイトが先に突っ込んで、ボスと側近2匹のタゲをとる
モヤ発生時はナイトがサークルブレード、シーフがイオリアンエッジ
解除中は、シーフの不意ルドラと騙ルドラを交互に実行し削る
結果 :強化時間込み9分ちょいでクリア、丁度ソロの半分の時間
モヤを解除するためのWSは、お互いがTP1000以上あることを確認しほぼ同時に撃つのが重要かもしれません。2つのWSを1秒ずらして撃っちゃったりすると、次回モヤが発生した際、モヤ発生に対して範囲WS即撃ち→さっき1秒遅かった方のWSのモヤがWS後に発生→もう1回WSを撃つため更にタイムラグが酷くなる=削りが遅れる、の図式ですね。でも、ソロだとあんなに手間取っていたモヤ解除が楽々なので、ちょっとしたカタルシスを味わえます。
・11月のアンバスケード2章「むずかしい」
構成 :ナイト(サム)、忍者(僕)
スペック:ナイトは1章とほぼ同じですが途中でブルトをエクスに持ち替え
忍者は金糸雀2本差しで素がこんなカンジです↓あんまりシーフとスペック変わらんな
食事 :上記の素のスペックに対して、2人ともお寿司
作戦 :ひたすら殴る
忍者はソロ光連携
ナイトは忍者のソロ連携後、シャンデュかナイツを合わせて更に光連携発生させる
モヤ発生中は、ナイトのTPが間に合えばカムハブリ>ナイツでで光連携、TP間に合わなければ単発の瞬
結果 :強化時間込み8分強でクリア
やはりモヤ発生中の削りがどうしても遅くなります。モヤ中に自分のパラメーターチェックしたら、攻撃力は691まで下がっていました。ひえー。
最近、ウォームアップばかりしてる気がする
参考までに、忍ソロで2章の「むずかしい」に入ってみたらタイムは11分でした。2章だとギミック関係なしに殴るのでソロ時のタイムの半分にはなりません。1章を2人でやった場合ソロ時のタイムの半分になるのは、ソロでギミック解除に割く時間がそれだけ長いってことですよね。
単純にタイムが半分になるわけではないけれど、ヌルめな難易度だけれど、まあ、ウォームアップも1人でやるより2人でやるほうがいいですしね。
ぬるばすけーどの次は、ぬるぽ(ヌルめのジョブポ)でもやりますか。