先月は、バージョンアップ前後にあまりログインできなくて、ログインできたわずかな時間をオーメンに使っていたために乗り遅れたアンバスケード。今月は、バージョンアップ当日が休日のため、早速、1章と2章ともに突撃してきました。
てことで、現在、海賊王目指して修行中のコルセアソロ+フェイスによる「とてやさ」レポートをざくっと。なお、突入回数が少ないため勘違い情報が混じってるかもしれませんです、ハイ。
1章 ラミア3体
Bozzetto Freyja(ボス)
Bozzetto Skathi
Bozzetto Frigg
難易度:とてやさ
構成 :コ/狩 + アムチュチュ、ヨランオラン、コルモル、テンゼンII、ウルミア(呼び出し順)
結果 :突入から9分弱でクリア
やり方:カオスサムライロールかけて、突撃してラススタ連打
ハリデーにムンム+1にヘルクリアという手持ち防具のみの適当装備です
飛命は食事なしで1214あるので当たればいいやの精神で
通常700~1000、ラススタが6000~10000ちょいくらいでした
・北欧神話の女神の名前なんだけど、ボスがフリッグ(オーディンの奥さんだから女神最上位の
はず)じゃなくてフレイヤなのがちょっと納得いかない
・FreyjaとSkathiは、弓+シミター持ち
・Friggは短剣持ち
・3匹とも近寄ってきて、通常攻撃と遠隔攻撃の両方を行う、攻撃間隔はまあまあ早い
・確認できた特殊技
Bozzetto Freyja 石火矢、天の羽羽矢、シャドウスラスト、産強石のダンス、ペトリファクション
Bozzetto Skathi 石火矢、シャドウスラスト、産毒石のダンス、ペトリファクション
Bozzetto Frigg ラクスバラディダンスのみだったと思う
・シャドウスラストは、テールスラッシュみたいな物理技
・ペトリファクションは範囲石化だけどすぐ切れる
・ボスが使う産強石のダンスは、範囲テラー+石化
・Skathiが使う産毒石のダンスは、範囲毒+石化
・Friggのラクスバラディダンスが魅了
・たぶんFriggは、ボスを倒してFrigg自体を削るまでは通常攻撃しかしてなかったと思う
・2回突入したその2回ともボス討伐後且つFriggを6割くらい削ったあたりから魅了ダンスを使用
・それまでは「ラミアなのに魅了こないなー」と思っていたら、1回使い出すとその後はひたすら
ダンスばかりしてくるように見えた
・2回目に突入したときに、試しにFriggをボスより先に倒したら当たり前のように再ポップ
・Shathiがモヤるとモヤ中は「天の羽羽矢」を使用してたかも
・モヤるトリガーは不明だけどすぐ消えた
・産強石や産毒石はわりと範囲が広く、距離を取るタイプのテンゼンIIなんかは余裕で巻き込まれてた
・「とてやさ」だからか石化はすぐ治るけど、石石石のオンパレードなので、これ「普通」とか
「むず」はめんどくさそうだなーという印象
2章 黄色いプリン1体
Goes
難易度:とてやさ
構成 :コ/狩 + アムチュチュ、イロハII、ヨランオラン、コルモル、シャントットII
結果 :突入から5分くらいでクリア
やり方:カオスウィザーズロールかけて、プリン特有の頭のトゲ具合を見ながらラススタと
レデンを撃ち分けようとしたけど、魔法は今がチャーンス!って思ってレデン撃ったら
3桁だったのでずっとラススタ撃ってた
・いつの間にかフィールドで魔防ダウン、魔回避ダウン、魔命ダウンついてた
・遠隔の位置でも巻き込まれる程度にはフィールドの範囲が広いっぽい
・頭のトゲ具合だと思うんだけど、ダメがバラバラ
・最初はこんな感じ
・途中でいきなり跳ね上がる
・わあい通常ダメ3000いったあ!と喜んでいるコルセアの横でダブルMBを決めるシャントット先生
・この与ダメージが跳ね上がったタイミングは、イロハちゃんが鬼のような連携を開始したあたりだったかも?
・こっちは、頭のトゲ具合を遠目で目視確認しようとがんばってる間に終わったので情報少なめ
おまけ
2章のプリンのトリガーは、アモルフでOKみたいです。ラミアの狩り場所探してカダーハうろついてる時に倒したリーチでカウントを確認。
1章のラミアは、ソウルフレアの時みたいに「デーモンでもOK」的な抜け道はないものか。フィールドのラミアって点在パターンが多いし、アサルトでラミアが10匹以上出てくるのって「脱走兵武装解除指令」以外に何かありましたっけ?これ、特務曹長だから人によっては達していないパターンがあるかもな上、中のマップも広いからやりづらそうなんですよね。