▼盾枠ナイトの席とかいう幻想
人様の野良シャウトに便乗すべく、フェイス達とウォームアップを済ませた11月のアンバスケード2章。悲しい哉、今のところ野良シャウトには1回も便乗できていません。なぜならば、2章で盾枠を募集してるのを見かけないからです。
いつもなら自分で野良募集をかけるパターンですが、数十日とはいえヴァナを離れていたためか、流行?に乗り遅れた感があって野良シャウトしづらい心情をお察しください。
サーバー毎に事情が異なりそうですが、いまのところ僕のログイン可能時間帯で見かける2章のアンバスシャウトは、盾枠なしの物理アタッカー構成のみ。2章はヘイトリセットもあるし前衛ボコ殴り大会になっちゃったのかなー。
試しに忍者に着替えてフェイスと一緒に「ふつう」に入ってみたら、強化時間込みの5分弱で討伐完了。雑草忍の僕でもできる、ひたすら殴ってソロ光連携出すだけの簡単クッキングでした。もちろん「むず」以上は未経験ですが、うん、これはきっとボコ殴り大会で問題ないに違いない。雑草忍の僕が5分クッキングなんだから、鍛えられた青様だったら「ふつう」なんぞ1分クッキングになっちゃうんじゃなかろうか。
あ、そうそう、今回はフルブルームを確認しました。前回「フルブルームは未確認です」とか言っちゃってゴメンナサイ。いや、でも、本当に前回は使ってなかったんだよう。
なんだか、ナイトでお試し突入した時と比べて、特殊技の使用頻度や傾向が違うような気がするんですけどー?試行回数が1回づつだからなんとも言えませんが、今回はUpasちゃんのHPが半分近くになるまでもやエフェクトがつかなかったし、気付いたらエフェクト消えてるし。「ふつう」くらいだと、エフェクトついてても気にせず殴っているうちに終わります。逆にフルブルームはけっこう連発されました。うーむ、ナイトで入った時と挙動が全然違う。僕側の相違点は、ズバリ連携の有無。連携がフルブルームを誘発させてる説、ならびにエフェクトを消してる説を推したい。あ、てきとー言いました、すみません。観察眼の鋭い偉い人、解析おねがいしゃっす!
まあ、そんなカンジで、せっかくのウォームアップも無駄打ち状態のアンバスケードですが、2章がダメなら1章があるじゃない。そう、我々のアンバスケードには1章があるのだ。
アンバスケードの1章は、基本、敵が複数ポップするためか募集に「盾枠」がちゃんとあるんですよね。これは、つまり、1章もウォームアップしちゃえばいいのでは?1章の「盾枠」にコッソリ紛れ込んじゃえばいいのでは?ていうか、よく見たら報酬のホールマークに結構な格差があるし?
報酬ホールマーク参考資料
てことで。
▼事前準備:アンバスケード11月1章「とてもやさしい」
思い立ったらGOなのです。アンバスケード1章に初参戦です。
>参加フラグ用のトロール狩りについて
トロールは基本アトルガンエリアにしか生息していません。いないよね?
僕なり考えた「1番近いトロール」はサバイバルガイドで飛んだ先のハルブーンです。もっと近い場所があったかなー?アトルガン方面のマップ繋がりとか敵配置とか記憶がおぼろげで思いつきませんでした。ひとまず、ここでトロールをサクッと倒して参加フラグゲット。
余談ですが、僕は口に出すとき「トロル」って言います。「トロール」って言わない。
※以下の敵の構成と挙動予習として、勝手ながら「りがみり報告書」様の「
2016年11月アンバスケード1章お試し」を参考にさせて頂きました。ありがとうございます!
>「とてもやさしい」の敵の構成について
トロール3匹
ボス:Bozzetto Bruiser グーフールーと同じフェイスなのでモンク?
側近?その1:Bozzetto Justisiar ナイト
側近?その2:Bozzetto Sharpshooter 狩人
>敵の挙動の予習について
・全員が白いモヤモヤエフェクトをまとう
・ボスがモヤエフェクトをまとうと、痛い特殊技(プレアデスレイや超力足)が解禁され、リジェネがつく
・側近ナイトのエフェクトは魔法WSで解除可
・側近狩人のエフェクトは物理WSで解除可
・側近2匹のエフェクトが解除されると、連動してボスのエフェクトが解除される
▼ウォームアップ:アンバスケード11月1章「とてもやさしい」を2戦
>構成
ナ/戦 食事はカレーパン 両手にはブルトとオハン フルHP&フルカット装備ではなく、一応殴り用装備 万能薬5D持参
フェイス:アシェラ、イングリッドII、クルタダ、ウルミア、ヨランオラン(呼び出し順)
>所感など
・開始時点では、ボス1匹のみ配置
・ボスに見つかると、ナイトと狩人がポップ
・開始から最初の特殊技までは3匹ともにモヤエフェクトなし
・たぶん、ボスの1回目の特殊技発動でモヤエフェクト発生
・ボスを倒しても2匹の側近は残るので倒さないといけない
・状態異常大量ばらまき技である「プレアデスレイ」はフィールティーを貫通した
・特殊技「スレッジハンマー」や「ヘッドスナッチ」をくらっても瀕死にはならなかった
・ボスの特殊技「超力足」が発動すると、3体ともにこちら側の魔法攻撃を吸収する(リアクトの反撃やエンライトやアシェラの攻撃も)
・カレーパンを食べてもTP速度が問題なさそうだったのはオハンのおかげかな?(命中は1000ぎりぎり)
・エフェクトが見えたら即サークルブレード、次にタゲをナイトに変更してレッドロータス
・「Jがレタス、Jがレタス」と自分に言い聞かせているのに、数回、ボスや狩人にレタスしちゃってウガーッってなった
・このタゲ変更がめんどくさいのでウリエルブレード実装希望
・ソロ+フェイスだと、サークルブレードからレタスまでに数秒のタイムラグが発生し、ボスに集中できる時間が短い
・上記のタイムラグを短縮するため、エフェクトがついていたとしても、TP3000のブルトアフターマスを維持するように気をつけた
>結果
1回目 19分で討伐完了 万能薬5個使用
2回目 17分で討伐完了 万能薬9個使用
実装から10日も経って「とてやさ」のお試し突入情報が有益かは不明ですが、とりあえず僕の目的であるウォームアップは完了しました。
▼そんなわけで準備オッケーなんですけどね
アイムレディオーケー!体はほぐれてるぜ!(主にコントローラーを握る手と指先が)雰囲気もなんとなくつかめた!シャウトを見逃さない集中力もOK!さあ!どんとこい!アンバス1章シャウト!不慣れですがーとかなんとか言いながら、もぐりこんでやる!
と鼻息も荒くシャウトをチェックする僕ですが、その後もアンバスシャウトには乗れていません。
そもそもなんですけどね、今月はキャンペーン内容が豪華なためかアンバスシャウト自体が少ない気がするんです。シャウトがジョブポと上位BFに偏ってる気がする。そんな悪条件にプラスして、1章に関しては「剣+精霊構成で一気に沈めちゃう」という戦略も浮上してきた様子。
まあ、キャンペーンが月末で終わるので、次のアンバスケードが実装されるまでの数日がホールマークの稼ぎ時、アンバス野良シャウトに乗り時かもしれませんね。
今回はここまでにしといてやるよ・・・!(ウォームアップで既に息切れ状態)