キキルンより簡単だと思います。
と言いたいけど、とてむずに敗走しちゃったので言う資格はないかもしれません、ぐぬぬぬ。まあ、とてむずは1回しか入ってませんので・・・!(見苦しい言い訳)
てことで、10月のアンバスケード1章。「追加効果デスがあるらしい」「雑魚が即死レベルのアビを使うらしい」という2点の前情報を得てお試しで普通に入ってみたら、最後の最後でザコキープのナがトリプルリバーサルくらって事故ったけどそのまま削り切って終わったので、むずかしいに入ってみました。
「むずかしい」敵の構成と技
※ざっと目視確認したメモなのでいろいろ間違ってたらゴメンナサイ。
ボス Bozetto Bigwig シ忍のハイブリット?絶対回避1回
と後半蝉3の使用を確認
※ごめんなさい、蝉3についてはログをSSにとったつもりがとれてなかったので保留で。
相方忍者さんの蝉3と見間違えた可能性ががが。
雑魚 Bozzetto Tormenter 2匹
Bozzetto Astrologer 2匹 魔法タイプ 精霊ガ スリプガなど使用
・突入時点ではボス1匹
・ボスを2割ほど削ると、中央に雑魚4匹ポップ
・ボス1匹だけ削りきれば終了タイプ
確認できた耐性
・ボスは、パライズ〇 スタン〇 ディストラ✕
・雑魚は、スリプル✕ ララバイ✕ バインド✕ グラビデ✕ ブレイク✕ サイレス〇
ボスの特殊技:既存のクトゥルブの技で目視確認したもの
・マングル:多段物理、蝉複数枚で回避可
・一刀両断:単発物理、蝉複数枚で回避可
・スパイナルクリーブ:蝉貫通でHP吸収小
・落掌:蝉全消し、HP吸収あり
・アンブレストジャンビア:範囲、蝉全消し+HP吸収
・幻影両断:前方、蝉全消し
ボスの特殊技:オリジナルの技で目視確認したもの
・忖度強要:前方、蝉貫通でHP吸収大(忍2名ともHPが黄~赤くなるくらい)
雑魚の特殊技:オリジナルの技で報告確認したもの
・トリプルリバーサルというナイトでも3万くらう大ダメージ技をするらしい
本日の構成と戦闘の流れ
ナ忍忍風吟赤
・歌は忍者に栄典メヌマドスケ、ナイトにミンネ、風にバラしてたかな?
・風はジオフレイル、インデプレサイス
・強化が終わったら、忍者がボスを入口まで運ぶ
・ナイトは中央に待機
・忍者2名でタゲ回しながら、蝉回しながら、連携混ぜながら、てきとうに削る
・ボスを2割くらい削ると、中央に雑魚4匹ポップ
・ポップした雑魚にナイトがヘイトを乗せてマラソン開始
・そのまま忍者2名がタゲ回しながら(以下略)で、削りきったら終了
・赤は、忍者2名にヘイスト2をまいたら、マラソンナイトのサポートをしつつ忍者の面倒も見る
・HP残り2割くらいから、忖度強要を連打してくるので後衛3名でひたすらケアルケアルケアル
・ナイトはマラソン時、魔法タイプの雑魚のガに後衛を巻き込まないように注意する
感想、気づいた点など
先月に続き、今月も忍者で出勤したので雑魚の挙動はいまいちわかってません。削りとしては、「ディストラ入らなーい」「フレイル1回なしでやってみる?」とかダラダラチャットしながらでもむず10分程度でした。
と余裕ぶりつつ事故で1回死んだ下忍がいるらしい。ほんとすみません、すみません。たとえチャットしながらでも普通にやってたら事故るレベルの敵じゃないです。でも、1回だけなら微塵で復活できるからセーフだよね?ね?
ナイトにマラソンをしてもらったのは、マラソンしながら距離をとってたらトリプルリバーサルを避けれるんじゃないかとナイト本人からの申告で。実際、トリプルリバーサルはマラソンをしなかった「普通」のときに1回だけ確認。マラソンを取り入れた「むず」3回「とてむず」1回では使用してきませんでした。4戦程度じゃ「たまたま」かなあ。でも、(偉い人達が)ギミックを解明するまでこのままマラソンでいいかなと思ってます。コレの使用トリガーがわからないのでちょっと気持ち悪いんですよね。雑魚には足止め系が入らないので、トリプルでナイトが倒れたら詰んじゃうっていう。
クトゥルブだけあって、瞬のダメージは簡単にカンスト。フレイルなしでもカンストするかな?ってことでフレイルなしにしてみたら、瞬のダメージが8万台に下がり、通常攻撃も4-5000から2000くらいまで下がっちゃったので、忍者の場合は何かしら攻撃力を上げる(あるいは敵の防御を下げる)支援があったほうがいいのかもしれません。両手前衛とかだと、なしでもいいのかな。
なんとなく相方の忍者さんと、瞬>カム>瞬の光・極光の連携を作ってましたが、蝉の張替えとかぶったりするので、そのときは蝉優先で。
今日はずっと同じ構成で突入したんですが、支援ジョブは色々自由が利くんじゃないかなーと。弱体がいまいちなので、赤をヘイスト2が使えて大地も使えて削りにも参加できる召もアリかな?って、PTメンバーが話してました。なるほど、いいかもしれない。あるいは、赤が支援ほぼなしでもMBダメージ数万出してたので精霊ジョブで追撃とか?
何にせよ、今月はかなり難易度低いんじゃないかなーと思います。
そして、とてむずへ
んで、我々もですね、「今月は楽勝!」みたいな空気だったんで「とてむず」に手を出してみたんです。残り2割まではかなり余裕で「楽勝、楽勝」という雰囲気になっていたらですね、後半の忖度強要が「忖度強要大」に変化してHP吸収が広範囲になったうえにヘイトリセットがきてグダグダに。まあ、それだけなら何とかなったと思うんですが、あれ?なんかHPゲージがだいぶ回復してね?吸収量を上回るくらいHPゲージが回復してる気がするね?残り2割くらいだったはずなのに3割くらいになってね?HPが減らないー減らないーとぎゃーぎゃー言ってるうちに、ナイトが倒れ、後衛が倒れ、回復する人がいなくなって全滅しましたッ。見事な全滅っぷりでしたッ。
あの後半2割からを克服できたら、ゆるふわ勢あこがれの「焼印使用とてむず連戦」ができちゃうので近日リベンジしたところでございますッ。
追記
トリガーは、ペリキアアサルト「双頭の蛇作戦」でとりました。
今回はトリガーが3匹なので、入ってすぐのN側のとこにちょうど3匹いて速攻で終わらせることが可能。ドゥブッカ島監視哨に飛んでもいいのかもですが、Uchiの鯖は初日ということもあってかアンバス入口が混雑気味だったので、フィールドだと取り合いになるかなあとアサルトへ。
先月に引き続きアサルトの窓口のおっさんは「最近失敗だらけだなー冒険者ども、つかえねーな」と思っているに違いない。
1. 無題
このタイミングでこの技をピックアップするのは2017流行語大賞を意識してでしょうかw
忖度 このハゲー!! 史上最年少プロ棋士
しかし私の大賞候補は、チームゆるふわ
一般人様
>某所に攻略記事が出ていましたが、忖度連発モードになったらHPを回復しない!事で対処できるようです
確認したのが同じブログかどうか不明ですが、僕もその情報を見つけ早速昨晩「とてむず」に行ってきました。事故に次ぐ事故が発生しグダグダでしたが、リベンジは完了!
>このタイミングでこの技をピックアップするのは
忖度、の技名にクスリときたのは僕だけではないはず。
>しかし私の大賞候補は、チームゆるふわ
光栄ですw