1億稼いだような稼いでいないような、とりあえず晒す
ダイバボス一周後、チームゆるふわダイバ部は、最小3人から最大7人程度でちまちまとDサンドに素材狩りに通ってます。目的はズバリ金策。僕は、素材が売れるうちにかき集めて売ってしまえ精神の持ち主なので、ぽんぽん値下げ合戦しながら売り捌いてます。視野を広げた投資だのかけひきだのが苦手で、目先の利益に飛びつく脳筋商人です。全然関係ないけど、ほぼ赤の他人なのに主催仲間という不思議な関係の山田さんなんかは、よくわかんないヴァナ内の投資とかヤクザまがいのカラクリで金策してそうなイメージ。INT高い。黒い。闇が深い。
さて。
実際の攻略では、7人だと時間を残してWave1-2の雑魚はほぼ殲滅できる感じで、3人だと倒せる数は少ないけど分配比率が上がる感じになります。そのため、どの人数構成でも1回につき1人入手できる素材の数は、極端な差が出ないイメージです。
基本Wave3には手を出さず、少人数でWave1と2だけ狩りまくります。メイン商材である、英雄の結晶は、当初99個で1000万という破格の値段がついてました。そんときに幾つか捌けたのは、ほんとラッキー!ありがとう!お金持ちの冒険者様!現在はかなり値下がってきましたがそれでも99個で300~400万くらいなので、他の素材と合わせると1回の突入でなかなかの金額になりますね。ウマイ。それと、遅い時間から始めて、眠くなったら時間と敵が余っていても「ここまでにするかー」と適当に切り上げてます。このユルさがいいよね、うん。
戦闘のアレコレ
金策用ダイバは3人~7人までの幅広い構成で遊んでますが、前提として強い青さんが必要です。僕らの場合、トガシさんのお友達のジョーさんの青がお強いので成立している感があるなー。
戦闘は、剣/青がサンドの青目石像を2~3匹絡ませて雑魚オークをかき集め余裕があればガイストウォール。そこにメインアタッカーの青が夢想花。風はアキュマレ。剣が青にヘイトを乗せてから、エントゥーム>スペクトラル>テネブラあたりをまき散らす。ってのが一連の流れです。
具体的な編成例はこんな感じ↓
・3人構成:剣青風+ヨラン、クピピ、コルモル
3人だと、風水さんが働きまくります。石像焼きのお手伝いで精霊を撃ったり、寝かせを手伝ったり、かと思えば回復補助をしたりと忙しそう。剣は、メイン回復がフェイスなので、早めに構えないとボコボコにされるぞ。ええ、ぼこぼこです。注意点としては、忍者オークが混じる場合は、後半エントゥームだけで削るようにしてます。倒す速度はかなり落ちますが、安全第一。
・4人構成:剣青風吟+ヨラン、クピピ
3人構成に、マチマチバラスケという強大な力が加わった状態。忍者オークが混じっても、後半のスペクトラル、テネブラ解禁です。
・5人構成:剣青青風吟+ヨラン
青がもう1人加わった状態。強い。倒すの早い。
・6人構成:剣青青風吟白
やった。中身入り白だ。どんどん釣ろう。
・7人構成:県青青風吟白+シ
メインシーフきた。
尚、フェイスを1人クビにして2アカシーフを入れたりすることもありますが、そうではない場合、青がサポシでトレハン要員も兼ねます。
オマケの私信
大した情報を載せているわけでもなく、また攻略ブログでもないただのチラシの裏なんですが、メッセージでダイバのボス討伐の報告を頂きました!おめでとうございます!そして、わざわざ報告を下さり、ありがとうございます!欲にまみれ、最近ダイバーといえば金策しかしていない僕ですが、勝利した際の感動を思い出しました。あざっす!