島の隠しNMレベルだとナ剣くらいしか出せない僕なので、島の隠しは全部盾で出撃しました。
僕の視点だと、盾の難易度はアルブメン>シャー。シャーの護衛盾だとまた評価が変わるかもしれないけど、シャーのメイン盾ならアルブメンの方が難しいというか、イヤというか。後半でテパルツイストがくる度、ビクビクしながら「事故るなよ、事故るなよ」と心の中でお祈りしてました。
構成
剣学吟 黒黒学風風コ
・剣は、エピオ
・風は、2名ともにイドリス
・吟のララは、フルアビで7分23秒、SP以外のアビ使用で6分3秒
・黒はMB時の装備魔命が320前後とのこと ※黒からの申告による
追記訂正 黒のうち1名は、魔命360くらいあったとのこと
・吟が剣に、マチバラミンネミンネ
・風は、ランゴ・マレーズ・フォーカス・アキュメン エントラINTを交代で
・コルセアは、赤黒ロール
・チームゆるふわは精霊構成が苦手なので、連環は確実に2回欲しい!というところから学2に
・そうなると白入れる余裕がなくなったのでこうなった
・連携は、火で燃やす方向でデスは使用せず
結果
何回か負けた!けど、最終的に勝った!
討伐時は、トラブルが発生したりして残り時間2分弱くらいでの勝利だった!
全体の流れ
ヴァナ時間AM6時からAM8時くらいに沸かせて、闇合成は回避
左上のカウントダウン表記に合わせて行動
30:00 剣がEスフォして沸かせ
29:55 印スリプガ 風①担当
29:20 印スリプガII 黒①担当
28:00 印ブレクガ 黒①担当 ※時間ではなく2回目の護衛ポップに合わせる
27:45 印スリプガ 黒②担当
27:20 印スリプガII 黒②担当
26:00 一旦全滅
強化・食事など準備
18:00 吟のフルアビララでスタート
コルセアが盾PTに移動してからランダムディール ※吟のアビ回復用
黒PTの学が2回だけ溶解連携で削る
盾PTの学が連環使用して溶解連携で削る
連環が切れたら、学者2名が交互に連携を作成し削る
10:45 印ブレクガ 黒①担当
10:30 吟のララで寝かせなおし
黒PTの学が連環使用しメルトン後、溶解連携で削る
風2名は連環に合わせてボルスター使用
コルセアがワイルドカード
ここからは、盾PTの学はヒーラーになるため、黒PTの学のみで連携回し
連環が切れた後も溶解連携で削る
4 :35 印ブレクガ 黒①担当
4 :20 このあたりを目処に最後のララ寝かせなおし
0:00までに溶解連携で削きる
各ジョブの動き補足
剣/戦 ※僕がやったので個人の感想が入ります
・すごくがんばる
・リキャごとに、火ルーン3つでレイクガンビット使用
・防御用ルーンは、前半が土・風・水で、後半が土・風・光
・それぞれ、テラー・石化・アムネジア・宣告対策のつもり
・前半は吟風コあたりが片手間でケアルくれるだけでも特に問題なく
・光ルーンなしのときも宣告は概ねレジってたので後半も土・風・水でも良かったかも
・要注意は、やはりヘイトリセットのあるペタルバックスピンと後半のテパルツイスト
・ペタルは、風コがサイレナ・パラナを担当し、その2つが回復したらフラッシュとフォイル
・静寂をレジれた時フラッシュが早いと、ヘイトリセット前かも?という感覚があった
・なので、ペタルは、アルブメンのモーション完了後、向きが変わるのを見てからフラッシュ
・テパルツイストは、基本自分がパナケで治してケアルをもらう方針にした
・つもりだったけれど、結構な頻度でイレースが飛んできた
学/白 学/赤※訂正 盾PTの学
・最初の7分23秒のララ中に連環使用し連携作成
・その後も、7分23秒中は連携作成
・次の寝かせからは白代わりのヒーラー
吟/白
・ララ寝かせをしてもらうキージョブ
黒/赤
・開幕から26:00までの間に、印を2回使用してもらうため技量使用
・がんばってアルブメンを燃やす担当
学/赤 黒PTの学
・最初の7分23秒中は、もう1人の学と交代で連携作成
・次の寝かせからは、1人で連携作成
・メルトン時以外は、ずーっと火計略IIを入れてもらうようにお願いした
風/黒
・開幕の印スリプガ担当
・アルブメンのHPが4割以下になったら、できる限り赤線でスタンで盾補助
・スタン自体はレジられずに入ったと本人談
風/白
・盾のサイレナ担当とケアル補助も
コ/白
・盾のパラナ担当とケアル補助も
・余裕のあるときは連携時にファイアショットを入れてもらった(要:エンピ足強化)
所感や2周目時の課題など
・26:00までの護衛全沸きまでの寝かせは、もし事故があってもなんとか耐える根性が必要
・というか、トラブルがあっても散らばって逃げ回る(別イオ団体のフレ直伝)などで耐える
・上記のカウントダウン表記の流れは打ち合わせの時のもので、実際の討伐時は1分ずれた
・まさに26:00前後でトラブルが発生。回復と支援が長引いた為、17:00スタートに
・ヘイトが切れる前にパラパラ起き上がってしまって阿鼻叫喚になったんですよね、これが
・吟は3回目のララ寝かせがあるため、技量+αのアビ回復手段が必要
・PT入れ替えのランダムディールで復活しない場合、ワイカ直前にまたPT入れ替えで復活させる
・吟のスレは、フォーカスと赤ロールがなくても、SPアビ中と薬使用なら入るらしい
・今回は人数の都合で盾PTに入ってもらったけど、スレが常時入るなら風削って黒PTでいいかも
・ランダムディールとワイカ時のPT入れ替えで結構な時間をロスしてる気もするからなあ
・あ、でもそれだとミンネもらえないな・・・ミンネはヘタレ剣の精神安定剤
・最初の7分23秒のララ中だけで6割くらい削っていたと思う
・ボルスター込みの削りの時のほうが勢いが落ちたので、後日、黒学に原因を聞いてみたい
・戦闘中もずっと日中時間帯だったから闇合成はないんだけど、後半、魔回避上がるとか?
・ワイカ6こなくても勝てたよ!
灰色の短刀が色づいた日
そんなわけで、僕の灰色の短刀が色づきました。
先達者の方達の攻略情報があってこそ、トレースしてこその勝利ですが、チームゆるふわにとってはその1戦1戦が初めてのことばかりで、すごく楽しかった!そして、早速、2周目の灰色武器を預けてきました。
個人的に、あと3-4種欲しい武器があるのでそれが終わるまでは主催する予定。チームゆるふわメンバーには、あと3-4周主催する予定があること、1周終わる度に継続意思の確認をするのでそのタイミングで抜けちゃっても全然問題ないことなどを伝えたところ、ひとまず2周目は全員継続となりました。2周目は、ヘルプを呼ばなくていいように9人にする予定で、これまで野良で何度か一緒に遊んでいる人達に声をかけたりしてます。
2周目かあ。新メンバーも加わるし、どんな科学反応があって、どんな遊び方ができるか、そういう部分を楽しんでまたゆるっとふわっと周りたいと思います。
1. 無題
まさかの正攻法!
てっきり開幕寝かせたあと次のが沸く2分の間にパッセで押すのかと思ってましたw
1週終わってしまえば2週目からはもう経験があるので楽だと思います
もう使ってるかも知れませんが、マンボウ鍋を使うとクレープより魔命が45高いのでその分火力に回せます
あとは黒視点からですと、マチかエントラヘイストがないと魔法のリキャが足りなくて連環で沢山連携作って頂いても上位精霊の打てる回数が減ってしまうのでどちらかは欲しいかもです
2週目も頑張ってください!
一般人様
マンボウ鍋は既に取り入れているのですが、装備魔命320+マンボウ鍋だと魔命溢れちゃう感じなのでしょうか。装備は黒さんに完全にお任せしちゃってるので、2周目は、どのくらい魔命を残してどのくらい火力に回せるかまで提示できたらプロ主催になれますかね?
>あとは黒視点からですと、マチかエントラヘイストがないと魔法のリキャが足りなくて連環で沢山連携作って頂いても上位精霊の打てる回数が減ってしまうのでどちらかは欲しいかもです
なるほど、参考にさせていただきます('◇')ゞ