クソゲーだのマゾ設定だのSHINE開発だのランダムフジトだの文句言いながら、なんだかんだ攻略情報をお互い出し合ったり、ドロップ報告しあったり。そんな、新コンテンツの実装から数日間~数週間続くザワザワした感じが大好物な僕にとって、久々の「ザワザワ」キター!!
待望の新コンテンツ、オーメン!
「大規模バージョンアップの終了」とは一体。
とりあえず、実装日から欠かさず3回突入してみましたので、ざっくりとしたメモをば。
3回ともナイトで参加です。結構いっぱいいっぱいで、特に雑魚層は悠長にログとか見てられなかったので小学生の冬休み日記レベルなのはご愛嬌。
全体的な基本攻略情報
・FF用語辞典に基本攻略情報が追記されていたので、概要は
コチラから
・用語辞典の概要に対して、僕的補足を幾つか
・層毎の持ち時間(1層10分とか)は、次の層に持ち越し可
・課題は達成状況もシステムメッセージで教えてくれる
・ボス(金銀桂香歩)の選択は、3層の中ボス討伐後「Ethereal Ingress」を触った際に行う
・1層(トンボ・トラ)、2層(カブトムシ・リーチ)の雑魚のモンスターの種類は、突入した3回とも同じ組み合わせだったのでたぶん固定
・4層の雑魚のは、選択したボスのルートによって固定か、完全ランダムかまだ不明
・僕が突入した際の組み合わせはコレ↓
金ルート選択時:プギル、ラズ、グゥーブー、ヒポグリフ
銀ルート選択時:コウモリ、モスキート、赤ラプトル、赤カエル
1日目:完全初見の野良募集に参加
構成 :ナ学黒黒黒白
結果 :中ボスで時間切れ
ドロップ:なし
・全くといっていいほど情報が出てなかった時分に「お試し」の野良募集があったので便乗
・モヤつきミシックの黒さんが1名いたかも
・当初「光が出る」がイマイチわからなくて1層2層ともに全殲滅させちゃった、てへっ
・雑魚層における「サブ課題」は1個も達成できず
・3層はクレイヴァー族、メアタイプの足長おじさん
・特殊技はマルクとかインペールメントとか回転木馬とかおなじみの技+風景同化とかいう新技
・風景同化は、引き寄せ+ダメージ+バインドだったはず
・今回はコアが「水」だったので、学者さんの震天連携分解で雷MBしてたはず
・10分以上かかって半分ちょい削ったあたりから、足長おじさん発狂
・2回か3回連続で特殊技使い出したりする
・結果、風景同化からの回転木馬で僕以外がばったばった倒れていく阿鼻叫喚地獄絵図
・最後に残った僕が1人で3分くらい殴るも削れるわけがなく時間切れ
・なお、ナイト的にはヘイトリセットが嫌なくらいで、あとは「痛いなー」みたいなやつはなかったかも
2日目:サムを召喚して野良募集をかけて銀ルート
構成 :ナ侍青コ風赤 ※RMEEAは、ナイト以外たぶんなし
結果 :銀ボスに@1ミリ以下というか糸1本分くらいで時間切れぐぎぎぎ
ドロップ:個別報酬のジョブカード2枚、中ボスからエンキストラップ
・白を募集していたが全く来る気配がなく、とりあえず「お試し」を強調して「ヒーラー枠」として赤学も追加したら赤さんが来てくれた
・雑魚層で、サブ課題を2つか3つクリア
・1層も2層も「特定の1匹」を倒す課題だったんだけど、全部「しらべる」しても、ナイズルの特逐みたいに「計り知れない」強さの子はいなかった
・3層はゴージャー族、デムタイプのモコモコさん
・支援は、風水が回避ダウン+攻撃↑だったかな??
・ロールはコピーされるとマズイってことで、エボカーとか害のなさそうなのにしたはず
・特殊技はおなじみのやつ+福音同化(強化コピー)
・四連突は、ナイト以外の前衛だと即死並みのダメージをくらう
・ていうか、ヘイトリセットからの四連突で1回づつお侍さんと青さんを殺してしまった、スマンカッタ
・5層:銀
・飛んだ時点で、残りは30分以上あったと思う
・普段勝手にお世話になっている「
FF11りがみり報告書」様や「
FF11 -Two Man Cell-」様が、既に近接構成の銀のクリア報告をあげてくれていたため銀を選択
・回避高いらしく、青さんとお侍さんがひーひー言ってた
・命中1300以上要りそう
・風の支援は、回避ダウンと魔防のお守り
・コルセアは、当初カオスサムライしてたけど厳しそうなのでハンターカオスにしたはず
・絶対回避を1回だけ使用確認、ってことはシーフ属性有で回避高いのかな?
・気になった特殊技は「ゼロアワー」とかいう範囲ダメ+ヘイトリセット
・あと、名前失念したけど、後半だけ使う「イン~なんちゃら」のノックバックがうざかった
・ナイト的には「痛い!死ぬ!」レベルのやつはなかった
・お侍さんと青さんの与ダメは、WSで4000~8000くらいだったかな
・後半の属性吸収は、スイッチタイミングがよくわかんなかったけど、光と闇の属性の吸収が入れ代わってる様子(お侍さんが、核熱と湾曲の属性を撃ったりしつつ確認してた)
・このギミックが判明したら、連携>MBでどかーんと削れるかも?
・途中でお侍さんが1回死亡したりして、ほんと糸1本分くらいを残して時間切れ
・層から層への移動直後とか、ダラダラとチャットしてたりしたあの時間があればぐぎぎぎ
3日目:サムが不在のため再び野良便乗で金ルート
構成 :ナ戦青風吟白
結果 :残り時間7分くらいで無事クリア
ドロップ:個別報酬のジョブカード3枚、中ボスからキシャールリング、ボスから金将の小札2枚
・戦青さんがモヤ付きエンピ、吟さんがイオニック楽器、風水さんがイドリスという、僕ここにいていいの?と思うくらい豪華な構成だった正直コワイ(全員完全野良)
・1層2層4層で、合計5個くらいはサブ課題をクリアできていたはず
・雑魚層はどれも順調にサクサク進めたイメージ
・中ボスは、またゴージャー
・そして、また四連突で戦さんと青さんを殺すというダメナイトっぷりを発揮、まじでごめんなさい
・いや、言い訳するけどね、センチとかランパとかこわくてつかえねー
・使ってすぐに手動で切ろうかとも思ったんだけど、その切り替えの瞬間にコピーされたらと思うと怖すぎるヘタレでゴメンナサイ
・5層:金
・リーダーの指示で、風水はヴェックス+トーパー、後半なぜか魔法の範囲とか属性っぽい範囲技の威力が上がってきた気がしてヴェックス+アトゥーンに変更してた
・吟はマチマチマチマドだったはず
・ウワサの「死の宣告」は、ヴェックスだけで99%レジった
・1回だけ事故レベルでレジれなかったけど、白さんのカーズナ1発で治った
・ウワサのテラー技もきっかり3分くらった
・けっこうレジ重視装備にしてたんだけどなー
・相変わらず後半のノックバック技がウザイ
・特殊技の構え~技実行完了、までが物理吸収
・魔法の詠唱開始~詠唱完了、までが属性吸収
・魔法詠唱完了の後特殊技がくることが多かったから、後半は魔法の詠唱完了後は一旦後ろ向いたりしてた
・戦さんと青さんの与ダメはWSで5000~14000あたりだったかな?
・中ボスのリングも合わせて3回、僕だけ毎回ロット2桁を出すという快挙を達成
・ハイ、ロットは全敗です
全体の感想
銀ルートは、もうあと30秒もあったら倒せてたんじゃないかなあと思います。範囲ダメも金ルートよりそこまで酷くないイメージ。RMEEA持ちの前衛と支援があればもちろん楽々クリアできるんだと思いますが、なくても、メンバーの慣れと動きで充分ボス攻略できるんじゃないかなーと。ただ、赤さんにヒーラーをさせたのは我ながら鬼畜だったかも。サムがコルセアだったので「赤さんを補助しろ」と言って馬車馬の如くこき使ったのですが、ほんと2人には感謝です。
そうそう、「500以上回復を10回」という課題が出て、これだけは事前に専用マクロを作ってたから必死に自己ケアルしてたんですね。そしたら、赤さん(♀)が「ナイトさん、一旦全部脱いでください」とか言い出して、正直ドキドキした。
対して金ルートは、どれだけ回復させないか=近接前衛がログ凝視して技の時は後ろ向き、が徹底できるかで攻略時間が結構変わりそうです。安全にいくなら「魔法詠唱ログ見えた時だけWS」でもいいのかも。今回は戦さんも青さんもお強かったので、振り向くタイミングがちょっとずれた場合の回復量も半端なかったんですよねー。ただ、二刀流は振りが速すぎるせいでちゃんとログ見て後ろ向いてもなかなか止まらないってのがありそうです。これはもしかして両手武器の復権か!?なーんて思ったりも。まあ、両手武器とかクリとか乗ったら回復量すごいことになりそうだし、どっちもどっちですかねー。
そんなことより、雑魚層で大量に流れる「541の兆し・・・」みたいな謎のメッセージはどうにかならないものか。今のところ意味不明というか意味があるのかすら怪しいレベル。ボス層含め「遂行せよ・・・光は現れる・・・」っていうメッセージも一定間隔で流れてるし。
モンスターと戦いつつ「兆し」ログと戦うオンラインゲームとか不安なんですけど、抜けずにまだまだ遊びたいと思います。