12人で遊んできたダイバージュノ。
ボスには3分強しかタッチできなかったのに「アレ?これ、超頑張ったら僕らでも倒せそうじゃね?言う程絶望的じゃなくね?」みたいなことを思ってしまった僕は、全方位から手遅れな状態かもしれません。とりあえず、1番「イケそう感」漂うログを選んで貼り付けるという姑息な手段を取りたいと思います。ペタリ。
今回のダイバージュノでは、久々の、風曜日やらかしエクストリームが発生したのですが、それは別記事にて。この記事は、この先のためのメモってことで。
キーはいかにボス討伐に時間を残すか
すでに、ガチ勢の方達から続々と討伐報告が上がっているWave3。様々な情報や、まだ数回しか突入していないけれど実際の経験から、チームゆるふわ+知り合い+野良メンバーの混合編成で挑む僕らがまず目指すべきは、
・Wave2ボス討伐までのスムーズな処理と時間短縮
・属性サークル6個破壊のスムーズな処理と時間短縮
の2点かなと思います。ボス自体は、島の隠しNMなんかと比べると、HPが極端に多いだけで癖もなくやりやすいイメージ。討伐できてないのに「やりやすい」とか痛い発言ですが、あくまでイメージ。
Wave2ボス討伐までの時間短縮はともかく、属性サークル処理の時間短縮は、属性サークル周りのフォモル護衛に囮を使うくらいしか思い浮かばなかったので、今回はそれを試してみました。勘違いや気のせいも含め謎い挙動もあったのですが、今回の突入である程度課題と改善点が見えたので次回はもう少しいいところまでいくんじゃないかなー。その後、トライアル&エラーを繰り返したら倒せるようになったりしないかな。なるといいな。強化がどうのじゃないんだ。追加された敵はとりあえず倒したいという欲求。
今回までのまとめ:自分用
ここからは、他の方の情報や予測も含むただの自分用のメモです。ガッツリ検証したわけじゃないし、この方法を推奨するわけではなく、あくまで自分が考えている攻略メモです。なお、真偽については責任回避で!【絶対回避】で!
◆サークル破壊によるボス弱体の中身
この記事で、一般人さんから頂いたコメントを引用↓
サークルは壊すと、壊した属性のダメージが通るようになり、弱属性の耐性が下がるようです
例:火のサークルを破壊 火の属性の吸収解除 氷の耐性ダウン
7月10日の時点でこれを確認している一般人さんは一般人じゃねえな、プロだなって思います。んで、ボスをどの属性で削るか考えた結果、今回は、コルセアが飛命を盛って分解にラススタで光追撃をテスト。
◆上記を踏まえ、分解>光の雷MBで削る場合壊したいサークル
ボスMB用に破壊したい:土雷光
ジュノのサークル配置上、護衛含め殲滅したい:氷火水
つまり、移動上殲滅したい氷火水の3つは通常通りフォモルを釣って倒し、破壊したいだけの土雷光は囮を使う方法を想定。実際、今回壊したのは風闇以外の6個。また、雷サークルで囮の僕がやらかした為、護衛フォモルを殲滅せざるを得なくなり、実際に囮を使ったのは土と光のみ。
◆護衛フォモル囮作戦
・囮役の剣と補助役の白はアラを抜ける
・うまい人らは護衛の向きを考えつつ1PT分だけ釣って、分身NMをを沸かせるらしいけど、事故が怖いので2PT丸ごと8人を絡ませて遠くに運ぶ方法を実施
・囮はナイトのほうが適正が高いが、12人だとナイトを入れる余裕がないため剣で実施
・僕程度のやわい剣&構えなしでも、神白の補助があれば囮は可能
・1度事故って死んだけど、神白曰く「ケアルの届かないところにいるから」らしい
◆護衛フォモルのヘイト
・護衛フォモルにヘイトを乗せると、同アラメンバーが全員ヘイトリストに載る、たぶん
・護衛フォモルを絡ませているだけなら、同アラ・同PTメンバーはヘイトリストに載らない、たぶん
・囮役の僕と2人PTを組んでいた白のドーラさん
・囮が絡まれているだけの状態であれば、囮の戦闘不能後、フォモルはドーラさんをスルーした
◆護衛フォモルの感知方法
・護衛フォモルは、視覚感知だけじゃなくて聴覚感知もある、たぶん
・生命感知は不明
サークル破壊中に囮の僕が床ペロしてしまい、背を向けて帰っていくフォモル達の後ろで起き上がったら全員クルッと振り向いた。ちょっと怖かった。でも、これを利用して白にアレイズをかけてもらいながら、ゾンビ実行。サークル無事破壊。
次回のテストメモ:自分用
・護衛フォモルにヘイトさえ乗せなければ、囮+白もアラを抜ける必要はないけれどリスク回避のため次回もアラを抜けてもらう
・コルセアのラススタ追撃作戦は中止
・支援がイマイチなのもあったけれど、毎回追撃できる程TPがたまらず回転率が良くない
・例の「ジュノボス18分撃破動画」さんの作戦をコピーさせてもらって、忍者による高速回転連携をテスト(青でも良いかなと思ったけど、役割的に身内で用意したく持ちジョブの都合ががが)
・次回は黒を3にしてみる(今回は2)
てことで、また近いうちにリベンジ行ってきます!今回は、サークル処理中に色々事故ったり、事前告知や指示が足りなくて参加メンバーを戸惑わせたりして、スムーズにできなったので、次回はそのあたりも改善予定。固定メンバーで通うわけじゃないので、事前告知や都度の指示は重要。んで、次はボスを半分くらいは削りたいなー。
12人に特別こだわっているわけではないのですが、Wave3は不人気なのか、僕自信が不人気なのか、応募が多いわけじゃないんですよね。12人くらいなら、まあ、完全野良メンバーを3-4人集められたら構成できるかなっていう。剣黒あたりにはハードルを想定してますが、他ジョブはCLを考えると募集条件はむしろ緩いくらい。と思う。が、認識にズレがあるのかなあ。
それにしても、こうやって試行錯誤するのは楽しいです!今日もFF楽しい('▽')
1. 無題
>ジュノのサークル配置上、護衛含め殲滅したい:氷火水
対象の属性耐性値を参照し最も低いものが選択され同値の場合は火氷風土雷水光闇の順で選択なので
光連携の場合、雷やって吸収解除して土やって雷耐性100に戻してれば
雷が該当するので”MB用という意味では”光は必要ありませんね
更に火水もやるということなのでその場合、光連携の該当属性は火になりますしね
フォモルのリンクですがバスで囮でやったときに
護衛を絡まれで盾1が離して維持、白が補助(その時私は進路上に立っていました)
↓
盾2がサークルにフラッシュでボス幻影沸かせて離して維持
↓
本体がサークル壊す
↓
本体と盾2が退避してから盾1死亡(白は本体と別の位置に退避
これでやったらフォモルは本体、私どころか白にも絡まなかったのでヘイト大丈夫っぽいです
ただし、サークル壊す前に囮が死んだことがあってその場合、本体離れたんですが絡まれたので
サークルのヘイトリストに載ってる相手にフォモルがリンクということかと思ってます
あとはフォモル風水師の羅盤近くに行っても羅盤のリストに載るんで羅盤とフォモルがリンクするようです
Re:無題
>対象の属性耐性値を参照し最も低いものが選択され同値の場合は火氷風土雷水光闇の順で選択なので
なるほど!そういうことであれば、
ボス用に破壊したい:土雷風 ※サイレス用
ジュノのサークル配置上、護衛含め殲滅したい:氷火水
になりますね!光耐性が極端に低いというような記事を、よそのブロガーさんの記事で見かけたので光は壊しておいたほうがいいかなと思ってしましました>_< reeさんのところは、光闇は手付かずの6属性を壊してらっしゃるんでしょうかね!?
フォモルのリンクと、フォモルの羅盤に関する詳細説明、ご丁寧にありがとうございました!「これでいいかな?いいかな?」みたいな手探り状態なので、情報とても助かります('◇')ゞ