野良主催仲間のㇽネさんが金ミッキー未討伐で、「もし今日いくなら便乗希望」的なテルがきたので急遽金ミッキーに会いにいくことになりました。
ルネさんの知り合い大勢と、僕のわずかな知り合いで組み合わせた構成がコチラ↓
剣剣シ風吟白 学学黒黒風吟 召
珍しく、全メンバーが知り合いとその知り合いの知り合い、みたいな非野良構成。可能ジョブなどの都合もあり、1人はみ出ちゃった感がありますね。ルネさんの知り合いが多くて、フレから「友達が多い人は違うなー、同じ野良主催なのになー」と煽られました。ははっ、こやつめ。
雑魚については2PTいたら処理できるだろーってことで、進軍ルートは前回同様Wave1ボス討伐後、モグハウス前まで殲滅することに。コンテンツ初見という方も数名いたので、軽く説明、のつもりが打ち合わせ込みで30分くらい経過してた、怖い。野良でやるときは絶対説明マクロ作ろうと思いました。
プロが釣ると石像は大体1体ずつ
今回は金ミッキー討伐ということで、中に入って早速Wave1のボスへ。この、Wave1のボスを倒すだけなら、石像討伐は1体で良かったことが判明。
東門から凱旋広場に抜けるトンネル通路3本のうち西側の1体です。この1体を倒したら、トンネルを抜けてそのまま直進、壁に突き当たったら壁に張り付いてWave1のボスの真横まで移動。これで、絡んでくる石像はいませんでした。
ミッキー討伐の場合は、Wave1のボスを倒した後が本番なのですが、今日はなんとルネさんが釣り役に。んで、ルネさんが釣るの上手なこと、上手なこと。騎兵通りまでは、たぶん全部石像1体ずつだったような。これに関してもまたフレから「プロの釣りは違うわー」って煽られた。ははは、こやt
さすがに騎兵通りは石像3体か4体絡んだのですが、(僕ではなく主に黒さん'sが)処理して処理しまくって金ミッキーことHalphasへ。
そうそう、今回は赤目石像からポップしたCommanderNMから、ヴォルトベレーがドロップしました。SS撮り損ねたし、どの個体だったかは失念した、すまないッ。
金ミッキーのあれこれ
んで、ここからが本番!な金ミッキー。
強化支援はこんな感じに↓
剣 :交代で、ガンビットレイク
盾PT風:インデバリア、ジオはリフレorヘイストでとお願い ※デュンナ
盾PT吟:剣2名に、スケミンネミンネマーチ 白風にスケミンネバラマーチ
黒PT風:HP50%まではインデアキュメンジオフォーカス
HP50%からは、色々試して最終的にインデアキュメンにしたのかな? ※イドリス
黒PT吟:スケミンネバラマーチ(をお願いしたはず)
今回は学者さんが2人いるので、水MBの連携を高速回転で繰り出してもらい、ガリガリ削っていき、死者0、大体16分ちょいくらいで削り切れました。
僕は、珍しく盾じゃなかったのでヤークシュタの範囲を確認。前回のサムからの証言と僕の検証結果から、モグの入口部分にHalphasを置いた場合、階段のこの赤で囲ったあたりまでは届く模様。下から2段目くらいまでくれば届きませんでした。が、ここからは魔法届かないよなー。
前回もチラっと記載した弱体系風水が効かない説は、ほぼ確定っぽいです。「効果が全くない」ということではなく「効果が薄い」ようです。自分で検証したわけではなく伝聞になりますが、コメント欄の一般人様が検証された結果、75%ないしは80%程度の耐性があるんじゃないか、とのこと。(11/22修正)今回もメンバーにトガシさんが居たので、トガシさん主体で色々確認してくれました。んで、強化系ジオを外して弱体系ジオを置いたところ、黒さんの精霊ダメージが下がったみたい。ただ、大体水MBが1発2万ちょいくらいのが、HP50%切った後に何度か3万出たことがあったらしく不思議がってました。ガンビットとレイクは序盤から交互に入れてくれてるからその影響ではなさそうだし、丁度3万出たタイミングでHalphasが特殊技発動したので、「これは特殊技中だと~みたいなギミックかなあ?」とか言ってたら、特殊技じゃないときにも3万出たりしたらしい。うーむ、謎。
ヤークシュタは16分中、やっぱり前回同様に5回か6回発動してたと思います。ヤークシュタの都度、「回復先に!」「ストンスキンとファラ先に!」って僕が騒いだので、みんなうるさいなーって思ったよね、すまんな!心配性なもんでな!
弱体系風水が効かず、コルセアさんもいない状態でしたが、召喚さんにもいちおうMBに入ってもらうようにお願いしたら、大体ウナギの履行でMB8000くらいだったらしいです。あ、タイダルロアをしてくれるデキる召喚さんだったので、ボスで死者0はもしかしてこのおかげもあるのかなー。
なお、今回は胴ドロップなし。獣神勲章が2個出てました。
1. 無題