忍者ブログ

風曜日の月

終わりゆく僕らのヴァナディールで遊んだ記録。

アンバスケード1章クトゥルブリバイバル

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 無題

フレイルはグローリーだけにして、サークルエンリッチの代わりにエンデュアエマネイトを使うと良いかもです
忖度モードに入っても羅盤のスリップが0なら最後まで壊れずに残ります(確か)

Re:無題

コメント及びご指摘ありがとうございます!

アビの効果が正しく把握できていないかもしれませんが、教えてもらった内容で試してみようかなーと思います。その場合は、後半、白にエントラリフレかなあ。

2. 1月アンバス

とてむず情報

フェイズ1 100-80(仮定)  ボス・ナ・戦の3体
雑魚倒す→ボス削る→女神発動  

フェイズ2 80-60   黒 追加ポップ
黒にサイレス→黒をある程度削る→ボスの魔法に合わせてボス削り→女神発動→黒倒す
※黒を削り魔力の泉誘発、ボスが黒にケアル6を使うようになる

フェイズ3 60-40 赤・暗 追加ポップ
赤・暗・ボスにサイレス → 雑魚を2体を倒す → ボスを削る →女神発動
インパーフェクトシェルを使用する毎に、雑魚・ボスへの通る属性が変わる 近接・遠隔・魔法

フェイズ4 40-0
ボスの赤線でWS グ・ダの激怒り中のみダメが通る
ノックバックがあるので全員角に集合

昔のアンバスは凝ってますね!
初期のときは黒を倒してしまうと、最後ボスが削れなくなる不具合があったようですが修正されたようで、フェイズ3に移行したらもう倒して良いようでした

Re:1月アンバス

新年、記事より先にアンバス攻略情報をコメントしてくれるスーパー読者のいるブログはここです('Д')!

アンバス攻略記事ありがとうございます!
またお返事遅くなりまして申し訳ありません!

現在、風曜日は、大好きなドラクエビルダーズ2の発売にあたり、
FF11は省エネモードで活動中のため、まだ今月のアンバスは手付かずです。
そして、亀は、たぶん過去やったことないので丁寧な解説非常に助かります!

来週は、金策ダイバーもあるし、もう1日くらいログインするつもりなので
是非その時参考にさせていただこうと思います!

ありがとうございましたッ。

ただいまコメントを受けつけておりません。

アンバスケード1章クトゥルブリバイバル



補足:以下は全部とてむずの話です('▽')

今月はクトゥルブのリバイバルかw忍者でガンガンWS撃って、蝉複数や全消しアビにちょっと注意しながら蝉ってたらいいやつだよね?w前回の2017年10月時点で既にHP3倍モードだったらしいし、これぞパーフェクトリバイバルwww楽勝だろwwwというノリで、2017年10月と同様の「ナ忍忍赤吟風」で入って、ナイトマラソン戦法で進めたら、ナイトさんがボスのHP残2割あたりで殉職されるという衝撃のハプニングが発生しました。何が衝撃って、この時のナイトは何やらせても上手いトガシさんだったんですよ。マジか。

まあ、弘法にも筆の誤り。猿も木から落ちる。てことで「もっかいやってみよw」と入ったのですが、今度はボスのHP残1割強あたりでマラソンが潰れるという。マジか。


その後、主催仲間のルネさんや加藤さんから「雑魚のリゲインの条件が変わって、マラソンの難易度が上がってる」という情報を頂きました。なるほど。その時点で加藤さんが、マラソン無しのミュイン戦法でとてむず攻略を完了していたので、ありがたくコピペさせていただき勝利。更にちょっとアレンジも加えつつチームゆるふわで何戦か遊んでみました。


遊んでみた構成

ナ忍忍白召吟
剣忍忍白風吟 ※白はサポ召

忍者は2名とも丙子。主催仲間の加藤さんは神無か鬼哭がおすすめって言ってたけど、僕の鬼哭はチューンナップが甘いのか安定してカンストが出なくて8万とか7万になったりするので、鬼鬼ではなく丙丙に落ち着きました。

とてむずでも命中1400あればいいらしいので、歌は忍者に栄典マチメヌメヌ、後衛に栄典マチバラバラ。当初、栄典マチマドメヌを歌ってくれてたんだけど、メヌメヌにしてもらったらタイムが1分くらい縮まりました。

風を入れる場合は、前半がジオフレイル、インデウィルト。忖度が始まったら、ボス側のジオフレイルは消して、エントラフレイルを忍者のどちらかに。なお、神白ドーラさんから、次回から風を入れる場合は後半の余っているジオをリフレに回してほしいという要望がありました。ミュイン担当が白の場合、MP管理のためソラススキン用のオーバーケアルが控え気味にしてしまうとのこと。そもそもオーバーケアルだとエンピ脚のMP回収が実行されないし、という状況だったようです。反省。すまんな!


基本の流れ

基本の流れはどの構成でも変わらないんじゃないかなーと思います。

  1. 最初にボス1匹沸いてる状態のところを、忍者が挑発して入口付近にボスをもってくる。
  2. その後は忍者は削り終わるまで、蝉張り替えに気を付けつつ、ひたすらWS連打。
  3. 盾は、雑魚が沸いたら雑魚のタゲを全部集めて、忍者と真反対側のあたりに移動し動かず雑魚キープ。
  4. 専属の召喚がいる場合は、召喚がリキャ毎にミュインララバイ。
  5. 白は、盾のお守りをしつつ、サポ召の場合は1分毎にミュインララバイ。
  6. 吟は、鯨波がきたらフィナーレ。
  7. ボスを倒したら終了。


所感など

今のところ最速の討伐タイムが、剣忍忍白風吟で9分10秒。最初の強化が終わるまで毎回2分ちょい待機してるんで、ここが短縮できればもうちょい縮まりますねー。更なる短縮はもう少し構成を変えるか、忍者の武器を変えるか、あたりかな?

盾は、剣でもナイトでも試してどっちでもいけましたが、盾の中の人であるトガシさん曰く、どっちかっていうとやっぱりナイトのほうが適正が高いと思うとのこと。
まあ、今月は、盾の選択肢含め、近接をもう1人足したり、殴りコを入れたり、盾を増やしたり、構成の自由度が高そうですね。遊びやすい。チームゆるふわも、もう少し色々な構成で遊ぼうと思ってます。

12/16追記
色々足りなかったので補足。風入りの場合は、がんばって風さんが雑魚にサイレスを入れます。ナイトの場合は基本オハンで、サイレスが切れたら魔法詠唱に合わせてイージスに持ち替えというスイッチをしたほうがいいっぽいです。それと、トガシさん曰く「突然攻撃力が変わることが気がする」とのことで、たまーにクリで3桁くらったりしてたらしいです。風曜日としては、今月は大好きな忍者で思いっきりWSしたいので盾出勤するつもりなしであるッ。よって、盾の感想はすべて受け売りであるッ('Д')
PR

コメント

1. 無題

フレイルはグローリーだけにして、サークルエンリッチの代わりにエンデュアエマネイトを使うと良いかもです
忖度モードに入っても羅盤のスリップが0なら最後まで壊れずに残ります(確か)

Re:無題

コメント及びご指摘ありがとうございます!

アビの効果が正しく把握できていないかもしれませんが、教えてもらった内容で試してみようかなーと思います。その場合は、後半、白にエントラリフレかなあ。

2. 1月アンバス

とてむず情報

フェイズ1 100-80(仮定)  ボス・ナ・戦の3体
雑魚倒す→ボス削る→女神発動  

フェイズ2 80-60   黒 追加ポップ
黒にサイレス→黒をある程度削る→ボスの魔法に合わせてボス削り→女神発動→黒倒す
※黒を削り魔力の泉誘発、ボスが黒にケアル6を使うようになる

フェイズ3 60-40 赤・暗 追加ポップ
赤・暗・ボスにサイレス → 雑魚を2体を倒す → ボスを削る →女神発動
インパーフェクトシェルを使用する毎に、雑魚・ボスへの通る属性が変わる 近接・遠隔・魔法

フェイズ4 40-0
ボスの赤線でWS グ・ダの激怒り中のみダメが通る
ノックバックがあるので全員角に集合

昔のアンバスは凝ってますね!
初期のときは黒を倒してしまうと、最後ボスが削れなくなる不具合があったようですが修正されたようで、フェイズ3に移行したらもう倒して良いようでした

Re:1月アンバス

新年、記事より先にアンバス攻略情報をコメントしてくれるスーパー読者のいるブログはここです('Д')!

アンバス攻略記事ありがとうございます!
またお返事遅くなりまして申し訳ありません!

現在、風曜日は、大好きなドラクエビルダーズ2の発売にあたり、
FF11は省エネモードで活動中のため、まだ今月のアンバスは手付かずです。
そして、亀は、たぶん過去やったことないので丁寧な解説非常に助かります!

来週は、金策ダイバーもあるし、もう1日くらいログインするつもりなので
是非その時参考にさせていただこうと思います!

ありがとうございましたッ。

このブログについて

某鯖、某プレイヤーによるFF11雑記。

ジラ組。2011年春休止。2014年冬復帰。ボッチ系野良主催だったはずですが、フレのドーラさん、トガシさんと遊んでることが多いです。2016年に復帰したリアフレのサムは、レアポップですが生きてます。

そんな僕らの脱力的日常から、厨二病ポエムまで幅広く扱う雑食系ブログです。非攻略ブログのため、攻略っぽい記事はお手本ではなく「ヘタレな僕だけどがんばったよ」的なただのチラシの裏です。

プレイヤーの名前は全て仮名です。

風曜日に直接メッセージを送りたいという場合は、サイドバー最下段のフォームから。

リンクはフリー、報告不要です。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright (C) 2002 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

ブログ内検索

アーカイブ

直訴はこちらから